1567件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2022-12-15 令和 4年12月15日環境・農水常任委員会−12月15日-01号

寺田 農政課農業団体指導検査室長  収入保険加入者数ですが、直近の数字では、令和4年の9月末時点で926経営体が加入されています。今年度、ナラシ対策から収入保険に移行されている方も増えてきていると共済組合から聞いています。 ○井狩辰也 副委員長  どちらが有利かということも含めて、もう少し詳しく説明いただきたいです。

群馬県議会 2022-12-07 令和 4年第3回定例会健康福祉常任委員会(健康福祉部関係)−12月07日-02号

       監査指導課長            奈良吉造   医務課長          宮川清吾        介護高齢課長            佐藤貴彦   感染症がん疾病対策課長  中村多美子        健康長寿社会づくり推進課長     神山智子   障害政策課長        高橋 淳        薬務課長              春山直彦   国保援護課長        寺田順之

奈良県議会 2022-12-06 12月06日-02号

令和4年10月24日                          総務大臣 寺田 稔     (感謝状及び記念品伝達、拍手おこる) ◎事務局次長河合正都) 次に、20年以上在職議員として全国都道府県議会議長会から表彰を受けられました井岡正徳議員、15年以上在職議員として表彰を受けられました藤野良次議員、以上2名を代表されまして、井岡正徳議員、どうぞ前へお進みください。 

徳島県議会 2022-12-01 12月01日-03号

寺田稔前総務大臣が、政治資金の身内への還流や脱税など数々の疑惑への批判に、十一月二十日、辞任いたしました。後を引き継いだ松本剛明総務大臣も、政治資金規正法違反の疑いで、今、国会内外で厳しく追及されております。 松本総務大臣が問われているのは、政治資金パーティーで、会場の収容人数四百人を大幅に上回る千人ものパーティー券を販売していたという政治資金規正法違反疑惑です。

佐賀県議会 2022-11-06 令和4年11月定例会(第6日) 本文

岸田内閣では、山際前経済再生担当相が旧統一協会との密接な関係で十月末に辞任し、葉梨康弘法務相が死刑問題を巡る暴言で辞任、十一月二十日には寺田総務大臣辞任と、わずか一月で三人の大臣辞任をする異常な事態となっています。同時に旧統一協会との接点が問題視される政務三役についても注目を集めています。  

青森県議会 2022-10-07 令和4年新幹線・鉄道問題対策特別委員会 名簿 開催日: 2022-10-07

1           新幹線・鉄道問題対策特別委員会記録 1 月 日  令和4年10月7日(金) 2 場 所  西棟8階大会議室 3 出席者  委員長  阿部 広悦        副委員長 山谷 清文        委  員 伊吹 信一、夏堀 浩一、渋谷 哲一、今   博、             工藤 義春、寺田

宮崎県議会 2022-10-05 10月05日-09号

9月24日には谷内閣府防災担当大臣が、翌25日には寺田総務大臣が、被災状況確認のため来県されました。私も各大臣現場視察に同行し、被災された皆様と共に現場の窮状を訴え、それぞれの大臣意見交換を行う中で、台風第14号で最も大きな被害が発生した本県に対し、迅速かつ十分な支援をいただくよう強く要望いたしました。 

高知県議会 2022-10-05 10月05日-06号

例えば、オーテピア高知図書館の前の本県マルチ学者である寺田寅彦の像などは、とてもセンスのよい設置の好例だと私は大変高い評価をしています。 また、学校現場などにおいても、本県の歴史上の人物に対する学習をより多く行ってほしいと考えるところですが、小中学校では、地元出身の偉人の紹介や周知をどのように教育機会に取り入れられておられるのか、教育長にお聞きいたします。

群馬県議会 2022-10-04 令和 4年第3回定例会健康福祉常任委員会(健康福祉部関係)-10月04日-02号

       監査指導課長           奈良吉造  医務課長            宮川清吾        介護高齢課長           佐藤貴彦  感染症がん疾病対策課長    中村多美子        健康長寿社会づくり推進課長    神山智子  障害政策課長          高橋 淳        薬務課長             春山直彦  国保援護課長          寺田順之

滋賀県議会 2022-09-14 令和 4年 9月14日厚生・産業常任委員会−09月14日-01号

それをどう受け止めていただくかは主観の問題であり、かつて寺田寅彦氏が、「ものをこわがらな過ぎたり、こわがり過ぎたりするのはやさしいが、正当にこわがることはなかなかむつかしい」と示しておられ、まさにそのとおりだと思います。この0.01%をどう捉えるかです。今、村上委員が言われたように、ほかの事象と比べ同じ数字だと示す方法も1つだと思います。

群馬県議会 2022-06-08 令和 4年第2回定例会健康福祉常任委員会(健康福祉部・病院局関係)−06月08日-01号

  健康福祉部部長         内田信也        新型コロナワクチン接種推進局長 山田浩樹  健康福祉課長           島田和之        医務課長            宮川清吾  介護高齢課長           佐藤貴彦        感染症がん疾病対策課長    中村多美子 障害政策課長           高橋 淳        国保援護課長          寺田順之

香川県議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日) 本文

物理学者であり防災学者でもあった寺田寅彦言葉とされております。今後、大規模地震の発生が高い確率で予想されております南海トラフを震源とする地震や、昨今では線状降水帯と呼ばれる大きな災害集中豪雨をもたらす複数の積乱雲の連なりが発生しており、いつ発生してもおかしくない災害に対して備えることが重要であることから、防災減災対策については引き続き注視してまいりたいと考えております。  

青森県議会 2022-06-02 令和4年第310回定例会 目次 開催日: 2022-06-02

………一一二    右 同(商工労働部長 三浦雅彦)………………………一一三    右 同(農林水産部長 赤平次郎)………………………一一四    右 同(教育長 和嶋延寿)………………………………一一四   ○川村 悟(再質問)…………………………………………一一五    右 同(健康福祉部長 永田 翔)    右 同(教育長 和嶋延寿)          ───── 休 憩 ─────   ○寺田達也

佐賀県議会 2022-03-16 令和4年新幹線問題対策等特別委員会 本文 開催日:2022年03月16日

開発を断念した理由や経緯については、令和二年九月の本特別委員会における参考人招致におきまして、当時の鉄道局寺田次長との間でもかなり突っ込んだ議論が行われてきたところであります。寺田次長から、導入が困難となったことは鉄道行政として責任を逃れられないとの責任を痛感する言葉がありました。